理事長・校長日記iグローバル部
“夏休みの宿題”、やってみた
先日、ある方から渡されました。
「これ、夏休みの宿題です!」
そう言って渡されたのは、子ども用のミニコンピューター制作キット(!)。
「えー!?私、工作とかかなり苦手だったんですけど・・・」
とお伝えしたのですが、
「大丈夫、大丈夫。子ども用だから、簡単ですよ。それに、初めてやってみるとき、どんな風に感じるかも教えて欲しいので。学校の休業期間にでもやってみてください。」
数年前にも「走るロボット」を組み立てたときに、配線を間違えてロボットが逆走(暴走)!するという歴史を創った私だったので、甚だ不安は募りましたが・・・チャレンジしてみました。
そして、何度か
「あれ?これってどっち向きに接続すればいいんだろう?」とか
「このメッセージってエラーメッセージ?」
などと焦る瞬間もありましたが、何とか完成!
(ミニコンピューターは写真の左下のもので、家のテレビに接続してみているところです。)
このミニコンピューターは、Raspberry Piという超小型もので、非常に小さなサイズですが、コンピューターの基本的な機能が備わっています。テレビなどの画面に接続すれば、普段パソコンで行っているのと同じことをすることが可能です。Raspberry Piはイギリスで教育用につくられて、世界中で利用されています。(値段も数千円くらいで購入できて、とても手軽です。)
さあ、コンピューターが完成しましたので、プログラミングも少しまた学んでみましょうか。(実は私は2年前にもプログラミング集中講座に参加したことが・・・!)
みなさんは夏の宿題、進捗状況はいかがですか???