新着情報

理事長・校長日記理事長・校長日記理事長・校長日記iグローバル部キャリア部

今年度は国際交流もより充実!

毎日とても暖かくなってきましたね。新学期が始まって、在校生のみなさんも少しずつ新しい学年・クラスに慣れてきた様子がうかがえます。

最近、私は図書室(正確には図書ワゴン)に新しくおいてあったこちらの本に目が釘付けに!とても面白そうだったので、即借りてみて、一気に読みました。

『インド工科大学マミ先生のノープロブレムじゃないインド体験記』(笠間書院)

私の心に刺さったポイントは・・・

* インド工科大学: インドのMIT(Massachusetts Institute of Technology, アメリカの名門工科大学)とも呼ばれる超エリート理工系大学。私の大好きな映画『きっとうまくいく(Three Idiots)』でもこの大学での生活やそこに学ぶ学生たちを題材にしていて、興味が尽きません。

* マミ先生: 日本人の方が、インド工科大学で教えているの?!という点にも興味津々です。

* ノープロブレムじゃない: ということはプロブレムだということ?!

そして、

* インド: 友達はたくさんいますが、今なお未踏の地。ですが、今年度インドからの生徒さんたちを本校にお迎えする予定があり、個人的にインドには大変関心を寄せています。

日本人の「常識」からは考えられないようなことがたくさん記載されていますが、それだからこそインドは「何が起こるか分からない、何でもありの」国で、面白いのだそうです。

昨年度よりもさらに充実していく予定の国際交流。興味を持ったらぜひ事前にでも事後にでも、本やネット情報などに触れてみてください。(インドの生徒さんたちの前に、実はアメリカの高校生たちが来校予定です。)